2024年08月04日
2024年8月3日 南芦屋浜でサビキ釣り
朝、目が醒めたら5時。
眠たいけど…
アジ入れ食いかも…で南芦屋浜の西護岸へGO!
いろいろと準備もあって
釣りスタート6時過ぎ。
サビキようにリーダー付け直すかと思ったけど、
面倒なんで、ふたひろくらいのリーダー継ぎ足し。
電車結びしたので、ウキ止めなしで行けるかな。
フィッシングマックスのエサ入れて
サビキスタート。
穏やかな朝で気持ちいい。


日陰で直射日光当たらなくて嬉しい。
日焼け止め対策してなくても
なんとかなりそう。
景色もいいね。
10か〜20mくらい投げて、あたり待ち。
アジは、底にいるっていわれてるけど、
この場所の底ってどれくらいなんだろう。
浮からエサ入れまで、たな3つくらいかな。
右から左に浮流れるけど、アタリなし。
明るくなっているので、アジは終わりか?
何回か流してると、うき沈んでたので、
釣れた!ってワクワクしながらあげると、
ノーフィッシュ。
しばらくして、また浮しずんだら、
20m前後のアジ2匹ゲット。
ここから、入れ食いモード突入か!
期待したけど、単発だった。
この後、浮がねたり、沈んだりしたけど、
水あげなし。
7時半回って、日陰なくなりだしたので、
今日は、ここで終了。

かなりデカいアジ2匹ゲット。
眠たいけど…
アジ入れ食いかも…で南芦屋浜の西護岸へGO!
いろいろと準備もあって
釣りスタート6時過ぎ。
サビキようにリーダー付け直すかと思ったけど、
面倒なんで、ふたひろくらいのリーダー継ぎ足し。
電車結びしたので、ウキ止めなしで行けるかな。
フィッシングマックスのエサ入れて
サビキスタート。
穏やかな朝で気持ちいい。


日陰で直射日光当たらなくて嬉しい。
日焼け止め対策してなくても
なんとかなりそう。
景色もいいね。
10か〜20mくらい投げて、あたり待ち。
アジは、底にいるっていわれてるけど、
この場所の底ってどれくらいなんだろう。
浮からエサ入れまで、たな3つくらいかな。
右から左に浮流れるけど、アタリなし。
明るくなっているので、アジは終わりか?
何回か流してると、うき沈んでたので、
釣れた!ってワクワクしながらあげると、
ノーフィッシュ。
しばらくして、また浮しずんだら、
20m前後のアジ2匹ゲット。
ここから、入れ食いモード突入か!
期待したけど、単発だった。
この後、浮がねたり、沈んだりしたけど、
水あげなし。
7時半回って、日陰なくなりだしたので、
今日は、ここで終了。

かなりデカいアジ2匹ゲット。
Posted by ひろたん at 21:11│Comments(0)
│釣り